管理人れい(ケンちゃん母)– Author –
-
ソムリエを目指す不安からまず一歩前進、ワイン検定(ブロンズ)合格しました!
赤ワインが好きな方と、お食事をする機会が度々あったり、仕事(レストラン接客)でワインを提供する機会もあったりと、兼ねてからワインに興味があった私。 以前、会社で補助が出る通信教育でワインのソムリエ試験対策を受けました。レポートを提出し、期限... -
コロナ禍での癒し
今年に入ってからのコロナ禍の中で、新たに私の癒しになっているのは、初孫の誕生と、ベランダで育てている朝顔。 今日も仕事か終わって家に帰ったら、お孫ちゃんに「ただいま」の挨拶をして、ベランダの朝顔に水やり。ホッとする瞬間。 最近毎日きれいな... -
食事をするように、文章を書き綴る
「何か伝えたい事があるある人は、食事をするように、文章を書き綴りなさい」最近出会った言葉で私の目先の目標です。 決して特別な事ではなく、当たり前の事のように文章を書き綴り、情報を発信する。 臆病で、具体的な事が書けなかった私。サナギから、... -
コロナ禍の中で
コロナ禍、細菌との戦い。未知との細菌との遭遇で、戸惑い恐れおののき、最悪死亡に至る新型コロナウイルス。早く治療薬、ワクチンが開発されてほしい。 色覚異常という障害、抹殺された大切な真実、情報を世界に知ってもらう戦い。 色覚異常は死に直面し... -
今年もよろしくお願いします。
もう1月半ば。 今年も初ヨガ、初ゴルフレッスン。 やっと初ブログ更新! 後れ馳せながら、今年の抱負を。 ヨガ引き続き頑張り健康維持! ゴルフ130をきる! ワインの知識を増やす!(いつかソムリエ) そして一番の優先順位の、昨年NHKクローズアップ現在で... -
ワイン ボジョレー・ヌーヴォー
ボジョレー・ヌーヴォー 先月11月14日(11月第3金曜日)はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日でした。 私も恩人の影響もあり、ワインが好きになりました。 今年から私の勤めるレストランでも、ボジョレー・ヌーヴォーを提供しています。山梨ヌーヴォーとの飲み... -
残暑お見舞い申し上げます!
もうすぐ夏も終わります。今年の夏は一緒に住んでいた夫の父が亡くなって1年、一周忌も終わり、その後の初盆も終わって、ちょっと気持ち的には、落ち着いた感じです。 1年前に亡くなった父にまず感謝したい事は、色覚異常の保因者であり、孫が色覚異常に... -
色覚異常の人にとっての、残酷な現実
テレビを見ていた。それはNHKの待ち行く出会った人の家に行き、料理人が有り合わせのもので小腹をみたす料理を作るというもの。 料理人は秋葉原で出会った、鉄道好きの短大生の男の子の家にいった。 料理人いろいろ話すうちに、彼の夢は電車の運転手になる... -
平成から令和へ
平成は色覚異常の者にとって、苦難の時代だったと思います。なぜなら、せっかく開発された色覚異常が改善する機会に出会う方法があるのに、その情報が広がる事もなく。 色覚検査も無くされ、家族も本人さえも、障害の本当の状態がわからないばかりか、分か... -
進みすぎて認められなかった事が、今、認められるように!
世の中がやっと追い付いてきたた。弱い電流を脳に流して、脳の力がアップするという真実が。 先月NHKのクローズアップ現代で「早く治ってパワーもアップ!?注目のちょこっと電流」というタイトルで「TDCS機」の特集が放送されました。 私や、息子ケンちゃ...