暮らしと日常のエッセイ– category –
-
お気に入りの美容院
黒髪しかした事がない私。白髪が増えてきてからも、いつもの美容院で、自然な黒髪にカラーリングしてもらってます。息子、娘、孫たちもお世話になっている、超お気に入りの美容院です。Hair-Club QUEST(ヘアー・クラブ クエスト) -
白菜収穫
白菜、初収穫。きれいな緑色。暖かくて、沢山のてんとう虫が飛んでいました。 -
花は香り、人は心
香りの良い花が咲きました。実家の母からもらった、風蘭。庭先に植わっている、やまゆりです。 花は香り、人は心 私の好きな言葉 花は見た目だけの美しさだけで無く、香りが人を癒やしてくれる。 人も、うわべだけの美しさだけでなく、内面の美しさが大切... -
緑がまぶしい
緑がまぶしいです。先日、蒔いた種が、もう芽吹きました🌱 ズッキーニは、まだ小さいので、収穫できず、今日は、キャベツだけ、収穫しました。 -
ソムリエ試験 撃沈の夏が終わり、秋の気配。
まだ、蒸し暑い日もありますが、空気はすっかり秋の気配です。 8月に2回受けた、ソムリエ呼称資格認定試験の1次試験。2回とも、D判定。まだまだです。 家にある初めての参考書は、2017年度版。 気が付けば、ワイン知識ゼロの所からの、5年。大変な事に... -
ソムリエ試験、再チャレンジ。頑張ります!
今年も、ソムリエ呼称資格認定試験、申込みました。教本が届きました。今年の表紙の色は、すみれ色。分厚さから、通称「電話帳」(昭和😅)と呼ばれているのです。 去年は一次試験(CBT方式)コンピューター試験、要は学科試験なんですけど、みごと撃沈... -
アンパンマン、顔が汚れて力が出ない。ソムリエ一次試験落ちる(>_<)
11月にワイン検定(シルバー)も合格し、歩みを止める事なく、そのままの勢いで、ソムリエ呼称資格認定試験を目指してコツコツ勉強。 一次試験は、7月中旬~8月末にかけて、2回コンピューターでの試験(CBT試験) なので、6月位から、ゴルフの練習や、晩酌... -
望まないと叶わない。かっこ悪くてもいい。
先日ゴルフをした。13回目のラウンド。 今までで一番リラックスして出来たのに、結果は終わってみれば、スコア163、ワースト3番目のスコアの悪さ。何で? 普段レッスンを受けている先生にも、この結果を報告。う~ん、これはまずい。大幅な方向転換か必要... -
コロナ禍での癒し
今年に入ってからのコロナ禍の中で、新たに私の癒しになっているのは、初孫の誕生と、ベランダで育てている朝顔。 今日も仕事か終わって家に帰ったら、お孫ちゃんに「ただいま」の挨拶をして、ベランダの朝顔に水やり。ホッとする瞬間。 最近毎日きれいな... -
食事をするように、文章を書き綴る
「何か伝えたい事があるある人は、食事をするように、文章を書き綴りなさい」最近出会った言葉で私の目先の目標です。 決して特別な事ではなく、当たり前の事のように文章を書き綴り、情報を発信する。 臆病で、具体的な事が書けなかった私。サナギから、...