色覚と社会の理解– category –
-
本年もよろしくお願いします
今年は新しい事を取り入れ、自分を信じて前へ前へ。大切な情報を必要な方に届けます。 -
息子の挑戦を経て、自らの夢へ勇往邁進
パリオリンピックから、たくさんの元気や勇気をもらいました。中でも、息子(けんちゃん)もオリンピックを目指していたこともあり、私は毎日寝不足になるほどレスリングを応援しました。テレビに、ご縁のある多くの方々が映っていました。 息子がオリンピ... -
鮮やかな緑のふきのとうと、カーラーブラインド
春の味覚ふきのとう、天ぷらにしました。天ぷらを取る敷紙は、牛乳パックを2枚に割いて使います。便利です、エコです。 カラーブラインドだと、この鮮やかな緑もくすんで見えているはず。本人は気付いてないかもしれないけど。学校の身体検査で、色覚異常... -
ケンちゃんの絵は私の宝物
色覚異常が改善したケンちゃんが、小学生の時に描いた絵。素晴らしい色彩の絵。本の装丁にもなりそうなこの絵は、私の宝物です。 -
義父に感謝
この絵は、色覚異常が改善できた、息子ケンちゃんがが描いた、おじいちゃんのこんにゃく芋を掘り上げている絵。 私は、義父には本当に感謝している。5年前に他界した義父。13年前の東日本大震災があった日を想い、その日、義父はまだ元気で、畑で働いてい... -
とれたて野菜のサラダ
夕飯のサラダ。少し前まで畑にいた野菜たち。ミズナ、赤紫ミズナ、サラダ菜、ルッコラ、大好きメークインのジャガイモ(自家生産)料理するのにも、色が分からないと、枯れてるのや、斑点があるのも見分けにくい。新鮮で美味しい野菜たちが、本当に美味しく... -
色とりどりのサラダ野菜の収穫
今週のサラダに使うお野菜収穫。ルッコラ、サラダ菜、赤紫ミズナ、普通の水菜。先週末野菜を収穫する連れが、出掛けてまして、代わりに私が😅貴重な栄養源を収穫です。 野菜を収穫していて、いつも思うこと。微妙に枯れてたり、雑草混ざってたり。... -
ゴルフ頑張る!
今年に入ってのゴルフのラウンドは、3回しました。3回とも、スコア120台。じわじわっと、上達中。 目標。明るく元気がよいのがいいと言ったから、ゴルフをし続ける。 先週のゴルフは、雪でクローズ後、再開したゴルフ場のラウンド。コースの端にある残る雪... -
ヘアーカラー
仕事お休みの日美容院からの、ひとりランチお気に入りの巻き髪。Hair-Club QUESTヘアー・クラブ クエスト 色覚異常では、微妙な色合いが分からない。 美容師さんも「tDCS機」transcranial Direct Current stimulation< 経頭蓋直流電気刺激 >を使い、色... -
柚子の収穫
柚子の収穫。高枝切りバサミで、ねらいを定め、カット✂枝、柚子が密集する中で、実がなってる枝を探す事や、落とさない為の、枝の向き見極めるの、色が分かりにくいと難しい。色が見分け難いと、収穫も大変なんだ。